浅草にある老舗洋食屋「グリルグランド」が最近注目を集めております。
今回はオーナーシェフの坂本良太郎(さかもとりょうたろう)さんの経歴やご家族、グリルグランドのメニュー、さらに一般公開されているレシピなどについて紹介します。
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
坂本良太郎(さかもとりょうたろう)のプロフィール
まずは坂本良太郎(さかもとりょうたろう)さんのプロフィールを見ていきましょう。

- 名前:坂本良太郎(さかもとりょうたろう)
- 年齢:46歳まとは47歳(2019年の時点)
- 出身:東京都大東区(推測)
- 学歴(高校・大学):料理の専門学校を卒業
- 仕事:グリルグランド(浅草)の三代目シェフ
笑顔が素敵ですね!
お店は兄・昌一さんとの二人中心で経営しており、昌一さんはサービス面、弟・良太郎さんは料理に専念というスタイルのようです。
お互いいいコンビのようです!
坂本良太郎の経歴は?
次に坂本良太郎さんの経歴を見ていきましょう。
小さい頃からグリルグランドにいることが多く、お店のことが大好きだったようです。
子供の目でもお店の素晴らしさが分かったのでしょうね。
父親の姿がかっこよかったのかもしれません。
また、将来料理人になりたいという夢を持っていたようです。
そのため、一般的な進路の大学に行くということを選ばず、料理の専門学校の道に進みます。
どこに行ったかは不明ですが、東京の有名所では「東京調理製菓専門学校」などがありますね。
⭐️オープンキャンパス⭐️
製菓は、🥝🍓彩り鮮やかフルーツタルト🥧🥭を
タルト生地を作り焼き上げ色々なフルーツとアイスクリームを盛り付けました💕
西洋料理は、🍽ポークカツレツ🐖🥕🥔をお肉の間にモッツァレラチーズをはさんで揚げました😊
みなさんのおいしい笑顔が満開です😋 pic.twitter.com/54QriV9ExV— 東京調理製菓専門学校 (@tokyocyouriseik) September 14, 2019
卒業後、外の世界で料理人としての腕を磨くためフレンチとイタリアンの有名店で数年間修行したようです。
フレンチとイタリアンと言えば洋食の代表格ですね。
有名店で働くということも容易ではないと思いますので、良太郎さんの強い覚悟があってからこそだと思います。
そして、20年前(2019年から)にグリルグランドに入店し、3代目シェフを継ぎます。
しばらくは兄・昌一さん無しで、グリルグランドは経営しておりましたが、兄が数年前にサラリーマンを辞めてグリルグランドのサービス面や経営を担当することになりました。
昌一さんのこの大きな決断は良太郎さん一人で料理人と経営の仕事を一緒にするのは厳しいと感じていた点や、なんと言ってもグリルグランドを守りたいという強い気持ちからだと思います。
昌一さんが入ることは、良太郎さんにとっては料理に集中することができ、非常に有難かったのではないでしょうか?
最近はサービス面にもかなり注力できるようになり、お店をさらによくしようと日々サービスを展開しているようです。
特に海外のお客さんも増えてきたようで、昌一さんは英語の勉強をしているとか。
今後ますますグリルグランドが進化しそうな予感がします!
坂本良太郎(グリルランド浅草)の家族は?
坂本良太郎(グリルグランド浅草)さんのご家族について見ていきましょう。
前述した通り、良太郎さんは料理長として腕を振るっており、サービス面は兄・昌一さんが取り仕切っております。
ホール担当は二代目オーナー(父親)と洋子さん夫妻がやっているようです。
古くからお店を支えてきたお二人に任せれば安心ですね。
そういうこともあり、お店は家族みんなで支えている形です。
お店がどこかアットホームに感じるという声をよくみますが、それは坂本一家の家族の温かみから感じるのかもしれませんね。
そして良太郎さんには二人のお子様います。
その一人の優歩君はグリルグランドによくいるようで、4代目の有力候補となっているようです。

良太郎さんにとってはかつての自分のようで、嬉しいと感じているのではないでしょうか?
今後どうなるかは分かりませんが、グリルグランドの味は優歩君へと受け継がれるかもしれませんね。
坂本良太郎のグリルグランドのメニューは?
坂本良太郎さんのグリルグランドのメニューについて見ていきましょう。
※ネット情報で注目度の高いものを抜粋しております。
■オムライス
一番注目度が高いですし、非常に美味しいという声が多いです。
見た目は特製オムライス(デミグラスソース)よりもだいぶシンプルですが、こちらの方が目玉が飛び出るほど美味しいという声があります。
シンプルさを極めたオムライス、非常に興味が沸きますね。
あのグルメで有名なマツコデラックスさんも忘れられない味と絶賛しております。
■特製オムライス
デミグラスソースのオムライスです。
もう見るからに美味しそうですよね。
2週間かけて作られたデミグラスソースをふんだんに使っており、非常に奥深い味わいのようです。
■牛ソテー
グリルグランドの一番人気メニューでお店一押しのメニューでもあります。
牛フィレの味を生かすため、大根おろしをつけていただきます。
他にも料理のグランプリで金賞を受賞したカニクリームコロッケや表面はカリカリ中はふわふわのハンバーグなど、どれも評価が非常に高いのがこのお店の特徴です。
また、芸者の仕事場に近いというのもあり、芸者の中で大人気のメニューの「ウスカツ」という面白いメニューもあるとか。
お店に行ったらメニューを選ぶのに迷ってしまいそうですね!
坂本良太郎のグリルグランドのハヤシライシスをレトルトで!
坂本良太郎さんのグリルグランドのハヤシライスはなんスーパーのレトルトコーナーにあります!
S&Bの噂の名店シリーズです。
浅草にある洋食の名店グリルグランドのレトルト商品があったので衝動買い
数年前に家族でオムライスを食べに行ったけどハヤシも有名だったとはッッ…! ぜひお店で食べたい pic.twitter.com/VAeqltwqWu— だーてん (@e19980617) August 5, 2018
これは嬉しいですね。
レトルトだから味を心配している方もいるかもしれませんが、その心配は無いようで、一口目から他のレトルトとの違いが分かるようです。
噂の名店 浅草ハヤシビーフ(S&B)…☆3.8
321円。グリル グランド監修。一口目から他のレトルトハヤシとの違いがハッキリとわかる。ワインの風味がしっかりと感じられ、酸味と苦みがやや強いため大人の雰囲気。 pic.twitter.com/RhpXRIJaZb— 棒状のすり身を焼いたものの人 (@chikuchikuworld) November 26, 2016
中々浅草に足を運べないという方はスーパーで探してみてはいかがでしょうか?
坂本良太郎はチューボーですよ!で紹介?
坂本良太郎さんは人気番組だったチューボーですよで巨匠として紹介されました。
メニューはナポリタンです。
わたわたしながらも完成!ナポリタンっぽいボンゴレロッソ(笑)
お味は……(苦笑) @新チューボーですよ pic.twitter.com/eBzlJjmQib— ゆっぴー (@yuppy_love) March 12, 2016
数ある洋食屋の中で巨匠として選ばれるのは非常に名誉なことですね。
ちなみにグリルグランドのナポリタンはこちらになります。
具材がいっぱい入っており美味しそうですね。
口コミでは甘みとほどよい酸味が絶妙とのことです。
80年近く続く洋食屋さんの師事はきっと参考になったでしょうね!
坂本良太郎がレシピを公開?
坂本良太郎さんはなんといくつかのレシピを公開しております。
例えば皆さんが大好きなハンバーグ。

レシピを見たところそれほど特別なものは使用しなくとも美味しくできるようです。
必要な具材は下記です。
- 合いびき肉
- 卵
- 玉ねぎ
- パン粉
- トマトケチャップ
- 牛乳
- コンソメスープ
- 塩、胡椒、ナツメグ少々
- バター
- みりん
- 醤油
- サラダ油
どれもお家で簡単に準備できますね。
こね方と焼き方がミソのようなので、ちょっとこだわったハンバーグを作りたいという方は参考にしてみて下さい。
仕上がりは外はカリカリ、中はふわふわのハンバーグのようですよ。
坂本良太郎(グリルグランド浅草)について終わりに
坂本良太郎さんは幼い頃からグリルグランドが大好きで、料理人の夢一筋でグリルグランドのシェフになった方です。
そういったところから、料理へのひたむきな姿勢は間違いないと思います。
グリルグランドのメニューが豊富でどれも評価が高いです。
都内で住んでいる方も観光で浅草に行く人なども一度ご検討してはいかがでしょうか?
足を運ぶの難しい方も、ご紹介したS&B名店シリーズのハヤシライスのレトルトがスーパーで販売されておりますので、よろしければそちらもどうぞ。
グリルグランドは元々素晴らしいお店でしたが、兄・昌一さんがサービス面で入ることでさらにお店がパワーアップしました。
今後どのように進化していくのかも楽しみなお店ですね。
以上、坂本良太郎さんとグリルグランドの調査結果でした。