本当に?!と言えるほどのエピソードや、名言を持つ「荒川修作」さん。
多彩な才能をお持ちの方で、様々な美術作品や、書籍を出版して周りを驚かせました。
「荒川修作」さんとは、一体どんな人物なのでしょうか?
今回は経歴やプロフィールを中心に、妻(嫁)や子供などの家族について、さらに死因や棺桶シリーズについて調査しました。
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
荒川修作とは誰?経歴やプロフィールは?
まずは荒川修作とはいったい誰で何者なのか?
経歴とプロフィールから見ていきましょう。
- 本名 荒川修作
- 生年月日 1936年7月6日
- 出生地 愛知県名古屋市
うどん屋を営む家庭に生まれました。
家族に美術関係の人はいませんでしたが、隣人の町医者の妻が芸術家で、「医者になりたければ、デッサンの勉強をしろ」と言われ、5歳から絵を習うようになったそうです。
高校は愛知県立旭丘高等学校美術科を卒業しました。
その後、武蔵野美術学校に行くも3週間ほどで中退。
20歳の頃には深刻な鬱を経験する事となりました。
その後、美術の腕を活かし、1958年に読売アンデバンダン展に初出品をし、1961年には渡米し、そのままニューヨークに定住する事となりました。
渡米後は、マドリン・ギンスと出逢い、1962年頃から共同制作を始め、1970年にヴェネツィア・ビエンナーレで代表作となる「意味のメカニズム」を発表。
1972年にそれを見た物理学者「ヴァルナー・ハイゼンベルク」から絶賛された事で、マックス・ブランク研究所に招待を受けました。
同年には、ミュンヘンオリンピックのポスターのデザインを手がけました。
1982年には、紺綬褒章を受章し、1986年にフランス文芸シュヴァリエ勲章受章、2003年に紫綬章受章など、日本国内だけでなく、国外でも多彩な才能が評価される事となりました。
1997年には日本人として初めてとなる、グッゲンハイム美術館で初の個展を開催しました。
初期には、棺桶に入ったような奇怪なオブジェを作っていましたが、渡米してからは、画面に図形や文字、矢印などを書き込む「図形絵画」と呼ばれる作品を制作しています。
近年は、人間の自律的な行動の環境に、直接影響を与える庭園や建物などを建設する活動が多くありました。
1994年に奈義町現代美術館に、磯崎新との共同制作で「偏在の場・奈義の龍安寺・建設する身体」を制作し、1995年には岐阜県にテーマパークの「養老天命反転地」を建設。
公園の特徴的な構造でけが人が続出したものの、荒川さんは「案外少ないな」と平然とされていたそうです。
テレビや雑誌などの出演も少なくなく、NHK教育番組「課外授業ようこそ先輩」に出演した際には、本人の記憶違いで、本来なら卒業校で撮影されるものが、別の学校で撮影がされたそうです。
それに対し局に批判が殺到したものの、「非難する方はおかしい。私は自分の名前も良く忘れます」と言われていたそうです。
2010年5月9日に、73歳という若さでニューヨーク市内の病院で死去しました。
プロフィールでもあるように、荒川修作さんはうそでしょ!というエピソードを多数もっており、いくつかご紹介します。
・芸大の授業にゲストで講演を行った際、「おまえたち、この建物を爆破しろ!」といきなり投げかけたそう。
・主治医に対し、「ぼくの医者はひどいやつで、全然話にならん。最後に、お前医者やめろよ。と言ってやった」そうで、その後本当に医師免許証を返還し、今は別の仕事で有名になっているそうです。
・精神科医に対し、「精神の無い時代に精神科医だと?!」と怒鳴ったそうです。
まだまだありますが、こんな事言われたら、目が点になっちゃいますよね。
荒川修作の嫁(妻)はマドリン・ギンズ?子供など家族は?
荒川修作さんはご結婚されているのでしょうか?
奥様は、「マドリン・ギンズ」さんで、1941年11月7日生まれ、2014年1月8日に亡くなられております。
荒川修作さんが渡米後の1961年に出会った方で、1962年より共同制作を行っていますので、同じ美術家の方ですね。
それ以外の情報はありませんでした。
お子様の情報も調べたのですが、どこにも出ていませんでした。
もし居るとしたら、ハーフなので美男美女?!美術家のご両親なので、同じ道に進んでいるかもしれませんね!
荒川修作の死因は何?
荒川修作さんの死因は一体何だったのでしょうか?
奥様のマドリン・ギンスさんと共に「ガン」であったと言われています。
【訃報】荒川修作の妻で詩人のマドリン・ギンズが死去。享年72歳。死因はがん。荒川とともに、建築作品《養老天命反転地》や《三鷹天命反転住宅》をはじめ、書籍『意味のメカニズム』、『死なないために』などを手がけた。
— 美術手帖 (@BIJUTSUTECHO) January 9, 2014
急激な病変だったようで、長く苦しむ事は無く亡くなったそうです。
一方、荒川修作さんについては全く情報がありませんでした。
モンローによると荒川修作の死因はよくわかっていないようだ。
— 椹木 野衣 Noi Sawaragi (@noieu) May 22, 2010
「私は、死なない事に決めた!」と言い続けていた荒川さんの訃報は衝撃でしたね。
荒川修作の棺桶シリーズなど作品は?
荒川修作さんは、初期作品として「棺桶シリーズ」と呼ばれる作品を作っています。
東京国立近代美術館、MOMATコレクション、荒川修作の初期作品、棺桶型の箱に入った立体3点が出てます。確か東野芳明氏の元にあったものとか。 pic.twitter.com/kMb0cBEuV5
— GalleryArtUnlimited (@artunlimited_jp) April 22, 2014
いずれも1.5~3メートルもの大きさがあります。
本人はこの作品を人に見せるつもりはありませんでしたが、詩人であり評論家の瀧口修造に助言され、第2回「ネオダダ展」に出品する事となりました。
棺桶の作品には、棺桶の中にミイラのようなセメントの塊があるような、奇妙な物となっており、それが人々の目に留まる事となりました。
棺桶シリーズの代表作は「抗生物質と子音にはさまれたアインシュタイン」です。
国立国際美術館の抽象世界とジャコメッティとIにお邪魔してきました。
抽象世界、何を抽象しているのか想像すること、それが最高に楽しかったです。
ジャコメッティ、落書きに生きた芸術家の匂いがしました。あとその手前にある『抗生物質と子音にはさまれたアインシュタイン』がとても良かったです。 pic.twitter.com/zSKNReY8dL— 🌌 (@Lace_Cloth_) May 26, 2019
他に代表作品として、
1994年 「偏在の場・奈義の龍安寺・建設する身体」
1995年 「養老天命反転地」
2005年 「志段味循環型モデル住宅」
2005年 「三鷹天命反転住宅」
2008年 「バイオスクリーブ・ハウス(ニューヨーク)」
著作
・死なないために
・生命の建築
・建築する身体‐人間を超えていくために
・死ぬのは法律違反です‐死に抗する建築
などがあります。
荒川修作が「新美の巨人たち」に出演!
2020年1月25日(土)22時よりテレビ東京にて放送される、「新美の巨人たち」に荒川修作さんと、マドリン・ギンズさんの作品「三鷹天命反転受託」が登場する事となりました。
今週の土曜日夜10時からテレビ東京の〈新・美の巨人たち〉で、三鷹天命反転住宅をやります。
そこに住んでいて、妖怪として活動中の加藤志異くんも取材されたそうです。https://t.co/nShMhaBiqh#三鷹天命反転住宅#荒川修作#新美の巨人たち #加藤志異#妖怪#テレビ東京 pic.twitter.com/duJ6oNni1V— hosakakazushi.official (@HosakakazushiO) January 23, 2020
不思議な集合住宅に、田辺誠一さんが迫ります。
積木のような外観に、アスレチック広場のような面白い内装。
作品の誕生の裏側や、荒川修作さんとマドリン・ギンスさん2人で作った「死なないための家」に迫っていく番組です。
荒川修作について終わりに
今回は、荒川修作さんについてご紹介しました。
荒川さんの生き方や考え方に驚かされ、目が離せなくなる多数の作品ばかりです。
是非、見たことの無い方も、興味を示された方も、今度放送される番組を拝見してみてください!