東京大学大学院情報学環・学際情報学府で特任教授を勤めていた、大澤昇平さん(32)が2020年1月15日(水)に東京大学から懲戒解雇されました。
原因は大澤さんが2019年11月20日(水)に行ったTwitter上での中国人に対する差別発言のようです。
日本の最高学府である東京大学で教授を勤めるような人が、どうして差別発言をしたのか?
大澤昇平さんとはどういう人物なのか?
- まさかの高専卒?
- 家族はいるの?
- 学歴などのプロフィールは?
- 東大教授解雇の背景は?
などまとめて解説していきます!!
大澤昇平は高専出身?
ネット記事を見ていると、大澤昇平さんの最終学歴が高専卒であるというような記事がたくさんあります。
結論から言うと、大澤さんは確かに高専卒ではありますが、その後大学に進学されています。
詳しいプロフィールは後述しますが、大澤さんの最終学歴は高専卒ではありません。
大澤昇平の家族は?奥さんや子供は?
大澤昇平さんは、東京大学で教授を勤めるほどの頭脳を持ち、さらに社会的なステータスも兼ね備えています。
経歴、肩書きだけで言えば、ものすごくモテそうです。
また32歳ということもあり、結婚していてもおかしくありません。
ですが、結婚しているという事実が、わかるような情報は一切出てきませんでした。
さらに彼女の存在など、その他の女性に関する情報もありませんでした。
学業や自分の信念に向かって一直線に行動をされる方なのかもしれません。
大澤昇平の学歴などのプロフィールは?

ここで、大澤昇平さんのプロフィールをまとめていきたいと思います。
名前:大澤 昇平(おおさわ しょうへい)
年齢:32歳
生年月日:1987年12月26日
出身:福島県いわき市
父親は会社員で、母親は専業主婦。
普通の一般家庭で育ったようです。
ただ祖父が電気屋の経営で失敗し、借金を抱え、家庭は決してお金があったわけではないようです。
小学校時代はプログラミングに没頭し、自分で惑星軌道の物理シミュレーションをしていたようで、末恐ろしい逸材だったようです。
幼い頃から、ずば抜けて優秀だったのでしょう。
学歴
福島工業高等専門学校卒業
2010年3月 筑波大学第三学群情報学類北川博之研究室卒業
2012年3月 筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピューターサイエンス専攻北川博之研究室修士課程修了
2015年3月 東京大学大学院工学系技術経営戦略学専攻松尾豊研究室博士課程修了
職歴
その後一時期、IBM(コンピューター関連製品およびサービスを提供する企業)で勤めます。
IBMを経て
2017年8月 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻松尾豊研究室特任助教授着任
2019年4月 東京大学大学院情報学閑居情報経済AIソリューション寄付講座特定短時間勤務有期雇用教職員着任
東京大学特任教授に着任後は、株式会社Daisyを設立し、2018年3月に代表取締役CEO(最高経営責任者)に就任しています。
正直、学歴が多すぎる!!
履歴書に収まりきらんやろ!!
と突っ込みたくなりますが、さすがの秀才。ずっと勉強を重ねてきていますね。
さらに勉強をしてるかたわらで、自分の会社まで立ててしまう始末。
大澤さんが創業し、現在CEOを勤める株式会社Daisyはブロックチェーンを開発する会社のようです。
『AI救国論』という著書も執筆しております。
AIやブロックチェーンなど、一貫して現代の最先端技術に関わる研究を重ねて来られてた人物です。
こんな方が、Twitter上での問題発言が原因で、東京大学から懲戒解雇されてしまうのは驚が大きいです。
もっと言えば、日本の利益の損失になってしまうのではないかと思ってしまうほどです。
東大教授懲戒解雇はTwitterが原因?

冒頭からの繰り返しになりますが、大澤さんは2020年1月15日に東京大学から懲戒解雇されています。
その原因は、2019年11月20日に行った彼自身のツイートが原因です。
そのツイートとは
- 「弊社Daisyでは中国人を採用しません」
- 「そもそも中国人って時点で面接に呼びません。書類で落とします」
というものです。
この字面だけ見てしまうと、過敏な人でなくても、差別だと思ってしまう内容ですね。
ましてや、現在は中国から日本に来られる方も多いです。
どんな思想的・思考的背景があるにせよ、閲覧者が不特定多数に及ぶことを考えれば、あまりにも軽率すぎるツイートですね。
ただ、その直後に以下のようなツイートをしています。
「資本主義の文脈において、パフォーマンスの低い労働者は差別されてしかるべきです」
このツイートから推察するに、中国人を民族的に差別しているわけではなく、その平均的な労働能力の低さから、雇わないと判断する、ということだと思います。
(大企業の多くが、今でも学歴で採用する学生を絞っているように)
大澤さん自身が、中国人はまだまだ労働力として能力が劣る、と言いたかったのだと思います。
大澤昇平氏の反応は?
大澤さんは、東京大学の懲戒解雇処分を受け、以下のようなツイートをしています。
https://twitter.com/Ohsaworks/status/1217282431633391616
真っ向から対決する意思を表明していますね。
他のツイートでも反省の色がないというか、いろんな一般の方の批判的なツイートに対して、反論をしています。
なかなかの気の強さ、図太さですね。
怖いもの知らずというか、周りがどう思おうが、自分が考えていることを堂々と宣言できる。
そんな人物なようです。
まとめ
大澤昇平さんの優秀さは十分わかりました。
ただ、Twitter上での周りを気にしない、自己主張は時として、敵を作っていたことも事実です。
大澤さんが 今後どんな言動をし、行動を起こすのか?
目が離せません。