いよいよ「東京オリンピック」が開催されます!
そこで今回は、「東京オリンピック」の注目競技「陸上」についてご紹介します。
「東京オリンピック」陸上の日程や会場場所の行き方(アクセス方法)、更に座席配置図や注目のメダル候補は誰なのかをご紹介します。
目次
- 1 東京オリンピック/陸上の日程
- 1.1 ー男子ー 100m
- 1.2 ー男子ー 200m
- 1.3 ―男子ー 400m
- 1.4 ―男子ー 800m
- 1.5 ―男子ー 1,500m
- 1.6 ―男子ー 5,000m
- 1.7 ―男子ー 10,000m
- 1.8 ―男子ー 4×100m リレー
- 1.9 ―男子ー 4×400m リレー
- 1.10 ―男子ー 110m ハードル
- 1.11 ―男子ー 400m ハードル
- 1.12 ―男子ー 3,000m 障害物
- 1.13 ―男子ー 走り幅跳び
- 1.14 ―男子ー 三段跳び
- 1.15 ―男子ー 走り高跳び
- 1.16 ―男子ー 棒高跳び
- 1.17 ―男子ー 砲丸投げ
- 1.18 ―男子ー 円盤投げ
- 1.19 ―男子ー ハンマー投げ
- 1.20 ―男子ー やり投げ
- 1.21 ―男子ー 十種混合
- 1.22 ―男子ー マラソン
- 1.23 ―男子ー 競歩 20㎞
- 1.24 ―男子ー 競歩 50㎞
- 1.25 ―女子ー 100m
- 1.26 ー女子ー 200m
- 1.27 ー女子ー 400m
- 1.28 ー女子ー 800m
- 1.29 ー女子ー 1,500m
- 1.30 ー女子ー 5,000m
- 1.31 ー女子ー 10,000m
- 1.32 ー女子ー 4×100m リレー
- 1.33 ー女子ー 4×400m リレー
- 1.34 ー女子ー 100m ハードル
- 1.35 ー女子ー 400m ハードル
- 1.36 ー女子ー 3,000m 障害物
- 1.37 ー女子ー 走り幅跳び
- 1.38 ー女子ー 三段跳び
- 1.39 ー女子ー 走り高跳び
- 1.40 ー女子ー 棒高跳び
- 1.41 ー女子ー 砲丸投げ
- 1.42 ー女子ー 円盤投げ
- 1.43 ー女子ー ハンマー投げ
- 1.44 ー女子ー やり投げ
- 1.45 ー女子ー 七種競技
- 1.46 ー女子ー マラソン
- 1.47 ー女子ー 競歩 20㎞
- 1.48 ー男女混合ー 4×400m リレー
- 2 東京オリンピック/陸上会場の行き方(アクセス方法)は?
- 3 東京オリンピック/陸上会場の座席配置図は?
- 4 東京オリンピック/陸上のメダル候補は誰?
- 5 東京オリンピック/陸上について終わりに
東京オリンピック/陸上の日程
「東京オリンピック」の陸上の日程をご紹介します。
ー男子ー 100m
予備予選:8月1日(土)9:00~12:00
予選:8月1日(土)19:00~21:55
準決勝:8月2日(日)19:00~21:55
決勝:8月2日(日)19:00~21:55
ー男子ー 200m
予選:8月4日(火)9:00~12:55
準決勝:8月4日(火)19:00~21:55
決勝:8月5日(水)18:30~22:00
―男子ー 400m
予選:8月2日(日)6:00~12:00
準決勝:8月3日(月)19:00~22:00
決勝:8月6日(木)19:00~21:45
―男子ー 800m
予選:8月1日(土)9:00~12:00
準決勝:8月2日(日)19:00~21:55
決勝:8月5日(水)18:30~22:00
―男子ー 1,500m
予選:8月4日(火)9:00~12:35
準決勝:8月6日(木)19:00~21:45
決勝:8月8日(土)19:00~22:20
―男子ー 5,000m
予選:8月4日(火)19:00~21:55
決勝:8月7日(金)20:00~22:45
―男子ー 10,000m
決勝:7月31日(金)19:00~21:00
―男子ー 4×100m リレー
予選:8月6日(木)9:00~14:50
決勝:8月7日(金)20:00~22:55
―男子ー 4×400m リレー
予選:8月7日(金)20:00~22:55
決勝:8月8日(土)19:00~22:20
―男子ー 110m ハードル
予選:8月4日(火)19:00~21:55
準決勝:8月5日(水)9:00~12:15
決勝:8月6日(木)9:00~14:50
―男子ー 400m ハードル
予選:7月31日(金)9:00~12:30
準決勝:8月2日(日)19:00~21:55
決勝:8月4日(火)9:00~12:35
―男子ー 3,000m 障害物
予選:7月31日(金)9:00~12:30
決勝:8月3日(月)19:00~22:00
―男子ー 走り幅跳び
予選:8月1日(土)19:00~21:55
決勝:8月3日(月)9:00~11:55
―男子ー 三段跳び
予選:8月4日(火)9:00~12:35
決勝:8月6日(木)8:00~14:50
―男子ー 走り高跳び
予選:7月31日(金)9:00~12:30
決勝:8月2日(日)19:00~21:55
―男子ー 棒高跳び
予選:8月1日(土)9:00~12:00
決勝:8月4日(火)19:00~21:55
―男子ー 砲丸投げ
予選:8月4日(火)19:00~21:55
決勝:8月6日(木)9:00~14:50
―男子ー 円盤投げ
予選:7月31日(金)9:00~12:30
決勝:8月1日(土)19:00~21:55
―男子ー ハンマー投げ
予選:8月3日(月)9:00~11:55
決勝:8月5日(水)18:30~22:00
―男子ー やり投げ
予選:8月5日(水)9:00~12:15
決勝:8月8日(土)19:00~22:20
―男子ー 十種混合
8月5日(水)~8月7日(金)
―男子ー マラソン
8月9日(日)
―男子ー 競歩 20㎞
7月31日(金)
―男子ー 競歩 50㎞
8月8日(土)
☆新国立競技場☆見てきました♪
外から見ただけですが、
ここで今夏オリンピックが行われると思うと、
感慨深いものがありました・・・。
この五輪のモニュメントは、
日本オリンピックミュージアムの所にあり、
そばには前回東京オリンピックの聖火台の、
縮小レプリカなどもあります。。。 pic.twitter.com/38sTfZhdIn— 松浦ミノル (@type777mmm) February 2, 2020
―女子ー 100m
予選:7月31日(金)9:00~12:30
準決勝:8月1日(土)19:00~21:55
決勝:8月1日(土)19:00~21:55
ー女子ー 200m
予選:8月3日(月)9:00~11:55
準決勝:8月3日(月)19:00~22:00
決勝:8月4日(火)19:00~21:55
ー女子ー 400m
予選:8月4日(火)9:00~12:35
準決勝:8月5日(水)18:30~22:00
決勝:8月7日(金)20:00~22:55
ー女子ー 800m
予選:7月31日(金)9:00~12:30
準決勝:8月1日(土)19:00~21:55
決勝:8月4日(火)19:00~21:55
ー女子ー 1,500m
予選:8月3日(月)9:00~11:55
準決勝:8月5日(水)18:30~22:00
決勝:8月7日(金)20:00~22:55
ー女子ー 5,000m
予選:7月31日(金)19:00~21:10
決勝:8月3日(月)19:00~22:00
ー女子ー 10,000m
決勝:8月8日(土)19:00~22:20
ー女子ー 4×100m リレー
予選:8月6日(木)9:00~14:50
決勝:8月7日(金)20:00~22:55
ー女子ー 4×400m リレー
予選:8月6日(木)19:00~21:45
決勝:8月8日(土)19:00~22:20
ー女子ー 100m ハードル
予選:8月1日(土)9:00~12:00
準決勝:8月2日(日)19:00~21:55
決勝:8月3日(月)9:00~11:55
ー女子ー 400m ハードル
予選:8月1日(土)9:00~12:00
準決勝:8月3日(月)19:00~22:00
決勝:8月5日(水)9:00~12:15
ー女子ー 3,000m 障害物
予選:8月2日(日)6:00~12:00
決勝:8月5日(水)18:30~22:00
ー女子ー 走り幅跳び
予選:8月2日(日)6:00~12:00
決勝:8月5日(水)18:30~22:00
ー女子ー 三段跳び
予選:7月31日(金)19:00~21:10
決勝:8月2日(日)19:00~21:55
ー女子ー 走り高跳び
予選:8月6日(木)9:00~14:50
決勝:8月8日(土)19:00~22:20
ー女子ー 棒高跳び
予選:8月3日(月)19:00~22:00
決勝:8月6日(木)19:00~21:45
ー女子ー 砲丸投げ
予選:7月31日(金)19:00~21:10
決勝:8月2日(日)6:00~12:00
ー女子ー 円盤投げ
予選:8月1日(土)9:00~12:00
決勝:8月3日(月)19:00~22:00
ー女子ー ハンマー投げ
予選:8月2日(日)6:00~12:00
決勝:8月4日(火)19:00~21:55
ー女子ー やり投げ
予選:8月4日(火)9:00~12:35
決勝:8月7日(金)20:00~22:55
ー女子ー 七種競技
8月5日(水)~8月7日(金)
ー女子ー マラソン
8月2日(日)
ー女子ー 競歩 20㎞
8月7日(金)
ー男女混合ー 4×400m リレー
予選:7月31日(金)19:00~21:10
決勝:8月1日(土)19:00~21:55
マラソンなどは、会場が変更になったりと、まだ時間も決まっていないそうです。
東京オリンピック/陸上会場の行き方(アクセス方法)は?
「東京オリンピック」陸上の会場への行き方(アクセス方法)をご紹介します。
おはようございます☀️
暦の上では春🌼なのに、今期1番の
寒気が入ってくるとか…😱
今朝もサム~イ((+_+))昨日、新国立競技場に行って来ました😊
中には入れませんが、なんかワクワクしてきますね🎵💕皆さん、感染症に気をつけてお過ごし下さいね~😷🤧🕺💃 pic.twitter.com/RYAnwQuilD
— noriii (@noriii31222113) February 4, 2020
会場は「オリンピックスタジアム(新国立競技場)」です。
アクセス方法は、
□電車□
・JR総武線「千駄ヶ谷駅」「信濃町駅」下車後、徒歩5分
・都営大江戸線「国立競技場駅」下車後、徒歩1分
・東京メトロ銀座線「外苑前駅」下車後、徒歩15分
□バス□
・都営バス「千駄ヶ谷駅前」下車後、徒歩5分
・ハチ公バス「千駄ヶ谷駅(東京体育館)」下車後、徒歩1分
新国立競技場「木をふんだんに使いました」 (1.2枚目)
パンホ・アレーナ(ハンガリー)「木をふんだんに使いました」 (3.4枚目) pic.twitter.com/211qStNBm1
— 蓮 (11/1〜休職中) (@ha_suuuuuu) February 2, 2020
会場も完成し、最近ではテレビで見かける事も増えましたよね。
東京オリンピック/陸上会場の座席配置図は?
「東京オリンピック」の陸上会場の座席配置図をご紹介します。


会場の座席は見やすい角度にも設計されているそうなので、どこからでも応援できそうですね!
東京オリンピック/陸上のメダル候補は誰?
「東京オリンピック」の陸上メダル候補をご紹介します。
・サニブラウン・ハキーム選手
【日本選手権】サニブラウン、200メートルも優勝!2度目の短距離2冠達成https://t.co/HqAhYwZ8Hu
1979年の豊田敏夫以来、40年ぶり3人目となる2度目の短距離2冠を達成した。 pic.twitter.com/n2p2KedShq
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 30, 2019
日本とガーナのハーフとして生まれたサニブラウン選手は、やはり注目です。着実に力をつけ、日本人短距離の初メダルが期待されています。
・桐生祥秀(きりゅうよしひで)選手
私、桐生祥秀は2020年1月1日にかねてよりお付き合いしていた女性と入籍しました。
妻は一般の方で今後も働く予定なので顔は出せません。
これから2人で幸せな家庭を築いていきます。
今後とも応援のほどよろしくお願いします。ユニフォームを家に持って帰ってくればよかった。 pic.twitter.com/OVJO9NB2MT
— 桐生(kiryu Yoshihide) (@KiryuYoshihide) January 1, 2020
100mの日本記録保持者で、日本人初となる9秒台が出せるかどうかがカギとなりそうですね。
・山西利和選手
東京オリンピック代表に内定した競歩の山西利和選手にインタビュー♪陸上世界選手権男子20キロ競歩で日本人初の金メダルに輝いた京大卒の異色のアスリートなんだって(*>∀<*)
7時台に放送予定☆#めざましどようび pic.twitter.com/xCidBVpPiP— めざましテレビ (@cx_mezamashi) December 13, 2019
世界ランキング3位の選手で、世界陸上ドーハでは日本代表にも選ばれています。
㊗️アジア新記録おめでとうございます
まだドキドキ収まらない 笑
多田くん→白石さん→桐生さん→サニブラウンさん めちゃくちゃかっこよかったです✨✨#多田修平 pic.twitter.com/65frZWHFer— mi (@taiyo_sei) October 5, 2019
アジア新記録を出した「4×100mリレー」も期待されますよね!
東京オリンピック/陸上について終わりに
今回は、「東京オリンピック」の陸上についてご紹介しました。
さらに東京オリンピックの内定選手や見どころについてご覧になりたい方はこちらをご確認下さい。
メダルが期待される選手も多い、注目の競技です。メダルラッシュの報告が楽しみですね!