3月18日の14時50分ごろ、岐阜県美濃加茂市太田町の美濃太田駅付近で、長良川鉄道の北濃発美濃太田行きの列車の脱線事故が発生しました。
普段利用されている方にとっては非常に怖い出来事ですよね。
今回は事件の概要に加え、事故原因(理由)がなぜかやツイッターの画像や情報についても調査しました。
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
長良川鉄道脱線事故(美濃太田駅付近)の概要
まずは事故の概要です。
長良川鉄道脱線当該はナガラ303or304
美濃太田運輸区前で脱線 pic.twitter.com/Ve7MCP47GB— -HAYASE- (@hys_85) March 18, 2020
事故が起こったのは3月18日の午後2時50分頃、岐阜県美濃加茂市太田町の美濃太田駅近く。
良川鉄道の北濃発美濃太田行きの列車の前輪が、レールから外れ脱線。
出典:yahooニュース

この事故により乗客の41歳の女性一人が軽いけがをしたようです。
頭の痛みを訴えて救急搬送されましたが、命に別状はなかったようです。
大事故でありますが、誰も亡くならなかったので、不幸中の幸いといったところでしょうか。
駅の近くというところから、速度もあまり出ておらず、被害が小さかったのではないかと推定します。
現在県警加茂署などにより詳しい調査が進められております。
なお、3月18日19時時点では、美濃太田駅~関駅間は運転見合わせが計画されており、復旧の目途が立っていないようです。
鉄道をご利用されている方は注意が必要ですね。
長良川鉄道脱線事故の場所は美濃太田駅付近のどこ?
長良川鉄道脱線事故のあった場所はどこなのでしょうか?
報道によると岐阜県美濃加茂市太田町の美濃太田駅近くです。
googleマップで見ると下記の場所になります。
こちらが報道の画像になります。

画像を見てピンと来た方もいらっしゃるかもしれません。
駅から見物している方もいるので、かなり駅に近かったのでしょうね。
長良川鉄道脱線事故原因理由はなぜ?ツイッターに最新情報が?
長良川鉄道脱線事故原因はいったいなぜでしょうか?
報道ではまだ原因を確認中とのことで、19日に警察に加え、運輸安全委員会が現場に入り調査を進めるようです。
いわゆる鉄道のプロの方なのでこれで原因がはっきりしそうです。
ただ、ツイッターでは既にそれらしい事故原因の情報が流れております。
最新情報を見てみましょう。
長良川鉄道脱線事故
・当該はナガラ303
・美濃太田側の台車が脱線
・北濃側ジャッキアップ中
・美濃太田側スノープロウ破損
・病院に運ばれた人が1名 軽傷 pic.twitter.com/Krn6cXZAI1— -HAYASE- (@hys_85) March 18, 2020
このツイートの内容は、近くでジャッキアップ中(地面から押し上げる作業中)の台車が脱線して、それに電車がぶつかったというものですね。
事実かどうかは不明ですが、どことなく的確な情報提供のように見えます。
ただ、こういった原因がはっきりしているものであれば、どこでも起こることではないという証明ができると思いますので、一刻も早く原因を特定して公表して欲しいですね。
そうすることで、住民の皆さんお安心できると思います。
長良川鉄道脱線事故画像や動画は?
長良川鉄道脱線の事故画像や動画を見てみましょう。

長良川鉄道脱線したらしのでみにきた pic.twitter.com/VvAl6llT08
— もみじ (@momimomiko) March 18, 2020
長良川鉄道脱線、美濃太田駅構内で現在検証かな pic.twitter.com/ryhkMYwZbs
— ぴーたー (@7AD5IxRI1ArWckK) March 18, 2020
横転などはしておらず、脱線した状態で静止しているように見えます。
ただ、事故が起こった瞬間はすごい衝撃だったでしょうね。
軽いけがをする人がいるレベルですから。
暗い中でも調査をしてくれているようです。
できるだけ利用される方に影響が出ないよう頑張ってくれているのでしょう。
早く復旧できるといいですね。
終わりに
現在事故原因については正式に報道はされておらず、19日に運輸安全委員会が入り、本格的な調査が行われるので、恐らく原因がはっきりすることでしょう。
ツイッター情報が本当であれば、老朽化などで線路全体が危ないわけでなく、人為的ミスによる事故になるため、防ぐことが可能です。
いずれにしても調査の進展と早い復旧を期待したいところですね。
今後も動向を注視します。
以上、調査結果でした!