鹿児島県は4月19日に赤塚学園看護専門学校の生徒で姶良市在住の20代の女性が新型コロナウイルスに新たに感染したことを発表しました。
鹿児島県では8例目となります。
今回は感染者の20代女性の名前と感染経路について調査しました。
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
赤塚学園看護専門学校生徒20代女性(姶良市)が新型コロナウイルスに感染
19日、鹿児島県が発表
20代女性、姶良市、70代女性(18日)の孫、鹿児島市にある「赤塚学園看護専門学校」の生徒、姶良市のJR帖佐駅と鹿児島中央駅の間を通学で利用https://t.co/NkuKbtGFjt— 7mitsubachi7 (@mitsubachi2019) April 19, 2020
概要は下記です。
- 20代女性は4月18日に新型コロナウイルス感染が確認された70代女性の孫で同居している。
- 4月19日にPCR検査を実施し、同居の40代の息子は陰性だったが、20代女性は陽性と判明。
- 20代女性は赤塚学園看護専門学校の生徒で4月8日、10日、13日~17日は姶良市のJR帖佐駅と鹿児島中央駅の間を通学で利用。
- 20代女性は感染確認前の3月31日~4月3日に福岡県に旅行に出かけていた。
現在20代女性の濃厚接触者3人が分かっているので、4月20日にPCR検査を実施するようです。
赤塚学園看護専門学校コロナ感染者20代女性生徒(姶良市)は誰で名前特定?
学校について
・鹿児島市内にある「赤塚学園看護専門学校」
学校側が公表の了承をしている。・17日より休校中。感染とは関係がないと思われる。
・現在、鹿児島市の保健所と消毒など含め連絡をとっている。#鹿児島コロナ#姶良コロナ
— 鹿児島コロナ情報(まとめ) (@info_kgsm) April 19, 2020
20代女性生徒はいったい誰なのでしょうか?
今のところ赤塚学園看護専門学校の生徒ということしか分かっておりません。
ただ、学校名を出すのは意外ですね。
当然赤塚学園看護専門学校に許可を得ていると思います。
医療系の学校なので、感染拡大に協力的なのかもしれませんね。
福岡に旅行に行ってたことなどは公表するとバッシングに遭う可能性があるので控えてたいところだと思いますが、それでも公表したのは感染拡大防止を重視したためかもしれません。
旅行なんて意識が低いなどの意見はあるかと思いますが、協力する姿勢は評価しましょう。
赤塚学園看護専門学校20代女性生徒の感染経路は?
鹿児島県姶良市の赤塚学園の看護専門学生はさすがに擁護できないわ…許せない。
市は行動歴を全て開示してほしい。#コロナ#鹿児島県姶良市#赤塚学園— kgsmjs (@kgsmjs1) April 19, 2020
感染経路について三反園知事は不明と言っております。
また、改めて県をまたいだ移動は控えるように呼びかけました。
70代のおばあちゃんが既に陽性ですが、おばあちゃんが先に感染したとも限りません。
もしかしたら20代女性が先かもしれません。
そうだとすると、福岡旅行が怪しいように思います。
理由としては、ご存じの通り、福岡県がずば抜けて九州の中で感染者が多いからです。

新型コロナウイルスは感染エリアが狭いほど封じ込めやすいのは明白です。
このウイルスはゼロにならないと終わらないと思いますので、少ないエリアだからこそ、完全にゼロになるまで気を抜かない方がよさそうです。
終わりに
まだまだ終息の目途が立たない本ウイルスですが、せめて感染者の少ないエリアはこれ以上増えないようにしてほしいですね。
少しずつゼロのエリアが増えていくと、対象エリアを絞ることができ、他県もサポートしやすい環境にできると思います。
感染者の少ないエリアはしっかり対応すればどこよりも早く感染者ゼロにできるはずですので、気を抜かずに対応する他ないと思います。
今後の報道も注視していきましょう。