5/28日にボンビーガールに出演したりこにっくさんのペットの油絵が話題になっております。
また、油絵にこだわる理由が非常に深く、悲しい過去を持っているようです。
いったいどういうことなのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
目次
りこにっく ペットの油絵が上手過ぎる
りこにっこさんはペット写真を油絵にする仕事をしているようです。
その絵が非常に上手いと話題になっております。
実際の絵を見てみましょう。
動物の油絵いいな!コニック。
テレビ効果で安いし応募殺到するだろうな。 pic.twitter.com/BMop3uFD4L— 山口あつし☀️集客助けます! (@JpnAtsushi) 2019年5月28日
左が依頼された写真で右がそれを見て描かれた油絵になります。
絵なのに実物を彷彿(ほうふつ)させるような立体感ですね。
とにかく上手いですね。かなり写真に忠実に描かれているのもいいですね。
一方で背景も美しく、メインが際立って見えます。
非常に完成度が高いなあと感じます。
テレビ効果もあり、応募が殺到するという予想は妥当ですね。
りこにっく ペットの油絵が安過ぎる
非常に油絵が上手いりこにっくさんですが、油絵の値段はいくなのでしょうか。
なんと一枚5千円です。
油絵を描いたことがある人は分かると思いますが、結構大変な作業です。
塗る→乾かす→塗るという作業を何度も何度も繰り返す作業であり、一気に描けるものではありません。
しかも、制作期間は受注から1カ月もかかるようです。
今日のボンビーガールの人やばい。一ヶ月かかる受注生産の油絵一枚5000円て…。
絵描きの地位を下げまくる価格設定で残念。職業にすることに対する考え甘すぎではないのかな。そりゃ家賃払えなくなるの当然の流れだ💦
こういう方創作界隈でも沢山いるが悲しいね😢— 天志堂 (@at_antarcticite) 2019年5月28日
それでこの価格設定は割に合わないように感じます。
しかもこの絵のクオリティだったらもっと高い値段で買ってくれそうです。
そういう声が殺到しております。
わしが偉そうに言うのも変だけどさ、
あんなうまい腕を持ってて、画材を自分で調達して、オーダーに応えながら
バイトの時間がないくらい全力尽くして描いてるんだから5000円以上とって良いよ。
まじで30000〜とかでいいと思う
絶対もっと高く売っていい。
#ボンビーガール— おち (@m1oob) 2019年5月28日
ボンビーガールの油絵の子
もっと値段上げていいよ
金額設定間違ってるよ…— まさみん(o’ω’o) (@xXxLabooooon) 2019年5月28日
ボンビーガール見てて思ったけど、この人絶対ボンビーじゃないっていうのと、生き方がかなり勿体ない。
油絵で最低5千はやりすぎ。
安くしすぎだよ。— Satomi (@SatomixAlv) 2019年5月28日
りこにっくさんの油絵はかなり高評価なので、値上げしてもきっと買ってもらえると思います。
りこにっく 貧乏過ぎる
りこにっこさんは貧乏過ぎるようです。
どれだけ貧乏なのか見てみましょう。



1カ月の支出は家賃や光熱費を合わせて8万5650円で平均収入が現在は3万円。
つまり、毎月平均で5万5650円お金が減っていくという状況のようです。
しかも貯金は16万円程度。
この状況が続くと3カ月で残高がマイナスになってしまいます。
非常に厳しい状況ですね。
なぜ貧乏かというと昔はクッキー屋さんでアルバイトをしていたようですが、辞めて油絵の仕事に専念したため、収入が激減してしまったからのようです。
油絵に強いこだわりを持っているようですね。
りこにっくペットの油絵にこだわる理由
りこにっくさんがペットの油絵にこだわる理由はいったい何なのでしょうか?
りこにっくさんがペットの油絵を描くきっかけになったのは自分が飼っていたウサギが死んでしまった時のペットロスのようです。
実際、りこにっくさんのお客さんの半数はペットロスに悩んでいる方のようです。
また、油塗りは重ねることによって立体感が生まれ、まるで実物かのように見えます。
絵の中で油絵にこだわっているのは、このリアル感が出るところのようです。
こういった背景を知ってゆりにっこさんの絵を改めて見ると単に上手いだけでなく、深い絵に見えてきますね。
りこにっくが可愛すぎる
りこにっくさんは愛嬌があって可愛いとのことです。
実際に見てみましょう。



これははちみつ豆腐を食べている時の写真です。
素敵な笑顔で可愛らしいと感じた方も多いのではないでしょうか。
この可愛らしさも今回話題になった理由の1つな気がします。
りこにっくのTwitterのフォロワーが増え過ぎる
りこっくさんは今回のボンビーガールの出演でTwitterのフォロワーが急激に増えたようです。
いったいどれだけ増えたのでしょうか?
ボンビーガール出てるペットの油絵画家、5分で500人近くフォロワー増えてる。テレビってすごい。
あと彼女の価格設定は見直した方がいい、ペット飼ってる人はリッチが多い pic.twitter.com/FYUt4jOa72— いそっち (@yuki8623) 2019年5月28日
なんと5分で500人も増えました。
なんという速さでしょう。
また1日スパンで見ると、
5/28 約1000フォロワー
5/29 約7600フォロワー
一日で6600フォロワー増えたことになります。
凄まじいですね。
これだけ増えたのはテレビの宣伝効果が大きいと思いますが、
りこにっくさんがそれだけ魅力的な方だったというのが一番だと思います。
こういった恵まれなかった人を応援するボンビーガールという番組はいい番組だと思います。
りこにっく ペットの油絵について終わりに
いかがだったでしょうか?
りこにっくさんを知ることで、単に油絵が上手いだけでなく、人として魅力を感じるようになった方も多いと思います。
生活が苦しくてもペットロスの方のために一生懸命絵を描いたり、自分のやりたいことを貫く姿勢は心打たれるものがありました。
これまで苦しい生活が続いておりましたが、今回のテレビ出演をきっかけにきっと応募が殺到し生活も好転することでしょう。
こういった頑張っているのに恵まれていなかった方が日の目を見る姿を見ると、何だか嬉しくなりますね。
忙しくなると思いますが、体に気を付けて頑張ってもらいたいです。
今後もりこにっくさんのご活躍を期待しましょう!