4月24日、任天堂の家庭用ゲーム機用のNNIDやニンテンドーアカウント約16万件に不正ログインがあった可能性があることが発表されました。
個人情報がの流出とクレジットカードの不正利用の可能性があります。
ゲーム機はWii U やニンテンドー3DS、ニンテンドースイッチも入っているようです。
今回は本件の概要と不正ログインした犯人の名前が誰かについて調査しました。
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
任天堂に不正ログイン!対象ゲーム機は?ニンテンドースイッチも?
任天堂の不正ログインで対象となるのはネットサービスを受けるためのアカウントを発行しているゲームです。
具体的には下記などになります。
- Wii U
- ニンテンドー3DS
- ニンテンドースイッチ
いわゆるオンラインでゲームを楽しむ可能性があるものですね。
任天堂不正ログインで個人情報16万件流出?
個人情報16万件 のこと
ネット記事より、任天堂が公式で
公表している情報をみたほうが…… pic.twitter.com/VUEgJFDqyI— ikesy_x (@ikesy_x) April 24, 2020
情報は任天堂公式ページで公表されておりますが、NNIDやニンテンドーアカウントに不正ログインがあった事例があるようです。
公式ページの公表内容は要約すると下記です。
- クレジットカードやPayPalの不正利用の恐れがあるので、まずはパスワードの変更の依頼
- NNIDとニンテンドーアカウントには異なるパスワードの設定(セキュリティアップ)
- 不正ログインを受けた件数はNNIDで約16万件
- 閲覧される可能性のある情報はニックネーム、生年月日、国/地域、メールアドレスなど、NNIDに登録されている情報
- NNIDに連携しているニンテンドーアカウントに登録している、名前の情報も閲覧される可能性
- 閲覧された可能性のある情報の中にクレジットカード番号はない
- 個人情報保護のため、NNIDを経由してのニンテンドーアカウントにログインする機能は廃止
- また、不正ログインされた可能性のあるNNIDやニンテンドーアカウントについては順次パスワードリセット
色々とネット情報がありますが、上記が任天堂の公式公表情報になります。
任天堂不正ログインでクレジットカードが使われる?
任天堂の個人情報16万件について、ここ重要です。 pic.twitter.com/DbxP2zeUjK
— ヤンバルクイナ@ (@yanbarun2222) April 24, 2020
公式情報ではクレジットカード番号は閲覧されないとなっておりますが、ネットニュースでは身に覚えのない購入履歴があるという報告があります。
利用者から「身に覚えのない購入履歴がある」などの相談があったといい、関連を調べている。
出典:ヤフーニュース
今のところ事実は分かっていないので、任天堂の指示に従い、パスワード変更を実施していただければと思います。
任天堂不正ログインの犯人は誰で名前特定?

犯人はまだ逮捕されておらず、誰かや名前についても分かっておりません。
ただ、今はちょうど新型コロナウイルスの影響でこういった家庭用ゲームが売れる時期だと思います。
さらに、在宅勤務になる会社員の人や、不景気で仕事に困っている人など、いつもと違う状況です。
もしかしたら、家庭用ゲームが売れている今の時期が狙い目だったとか、あるいは在宅になって暇になった会社員の人が計画して実行した、または仕事に困っている人による犯行など色々な可能性がありますね。
まずは内情を知る人間が疑われる気がします
終わりに
本件は任天堂の早急な対応で皆さんが何をしなくてもNNID経由でのニンテンドーカウントログイン廃止まではしてくれております。
ただ、パスワード変更などは自身の対応となりますので注意が必要です。
クレジットカードの不正利用の相談もあるので、各自身に覚えのない購入履歴がないかはチェックした方がよさそうですね
以上、調査結果でした。