症症コロナウイルス感染の現状と対策について分かりやすく解説することで定評のある、西村康稔新型コロナ対策担当大臣をご存知ですか?
今回は西村康稔さんの結婚した嫁(妻)や子供(娘)、弟や実家、出身高校や病院での傲慢な対応、さらにボクシングや略歴について調査しました。
それでは詳しく見ていきましょう。
西村康稔の結婚した嫁妻や子供娘は?
西村康稔さんは結婚をして、3人の娘さんがいます。
ご家族の情報については、次女が2016年4月に大学に入学というツイートがありそれくらいですね。
一般の方なのであまり情報は公表されておりません。
ご家族の画像はこちらになります。
■お子さんが小さい頃の写真

■お子さんが大きくなってからの写真

私の家族は親戚でも揃わない限りにみんな揃って写真を撮ることってあまりないのですが、西村さんはこういうことを大事にしているのかもしれませんね。
西村康稔の実家や弟は?
西村康稔の実家は兵庫県の明石市です。
実家は時計屋で父親はサラリーマンで政界の方ではなかったようです。
両親二人に西村康稔さんは長男で、弟一人の4人家族です。
弟さんの名前は西村孔裕さんです。
噂ですが、同姓同名ですし、弟さんは地位の高い方のようなので、アラマークユニフォームサービスジャパン株式会社の社長ではないかという噂があります。
西村康稔の出身高校は?
西村康稔さんの出身高校は灘高等学校です。
ご存知ない方はほとんどいらっしゃらないと思いますが、全国の偏差値ランキング第一位の超名門校です。
ちなみに大学は東京大学と絵に書いたようなエリートですね。
西村康稔の病院での傲慢な対応は?
西村康稔経済再生担当大臣が病院の受付で、大声で自分の名前を叫んで横入り診察を受けたとのツイートが流れてて、真偽不明なので引用はしないけれど、
大臣にもなる議員さんなら、秘書さんが受診予約したり懇意な病院で優遇(これはこれでだけど)されたりな印象だったので、とても暇なんだなぁと愚考— 素人凡才・撮影印刷 MS Photographer (@onbsoubi) March 7, 2020
V.I.P.、特権階級はいいよね。加藤大臣は黒塗りでお迎えが来るからね〜、庶民のことなんてどうでも良いよね。知りたくも無いんだろうし。自分が感染したかもって不安になったら、西村康稔と同じく、病院で「俺を誰だと思ってんだ〜」と息巻いて我先に検査させれば良いんだもん。君らの給料税金だけど〜
— AW (@AW78702342) March 23, 2020
病院に行って、自分の診察を待ち切れず、俺を誰だと思ってんだ、というような発言をしたと言われております。
真偽が定かではないですが、明確に否定していないので、それらしいことはあったのではないでしょうか?
西村康稔のボクシング歴
【内閣改造】経済再生相に西村康稔氏(56)
元ボクシング部 打たれ強さに定評
#内閣改造 #組閣 #経済再生 pic.twitter.com/pJ8AOw9RHK— TBS NEWS (@tbs_news) September 11, 2019
西村康稔さんは東京大学のボクシング部のOBです。
4年間の成績はなんとアマチュア戦で9勝2敗。
かなりお強いようです。
そういった経験から自民党内ボクシング振興議員連盟で会長をしていたこともあるようです。
自民党本部にて、党ボクシング振興議員連盟(西村康稔会長)の懇親会に出席させて頂きました。パッキャオ氏は「いい選手を見つけ、東京五輪でボクシングで日本選手が金メダルを取れるようにしたい。日本とフィリピンの関係を強化したい」と話してくれました。#パッキャオ#Pacquiao pic.twitter.com/6vG272BT89
— パッキャオジム (@PacquiaoGym8) November 28, 2016
ボクシングにゆかりの深い方なのですね!
西村康稔の略歴
[東京31日] -西村康稔経済再生担当相は31日の閣議後会見で新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言について現時点では必要ないとの認識を示した。
西村再生相は緊急事態宣言について「(国内の感染の広がりは)ぎりぎり持ちこたえている状況、 pic.twitter.com/tWLonCiL6B— 横浜の人(愛称エル) (@YokohamaNoHito) March 31, 2020
- 名前:西村康稔
- 年齢:57歳(2020年4月現在)
- 生年月日:1962年10月15日
- 出身地:兵庫県明石市
- 学歴:東京大学法学部、メリーランド大学大学院
- 現職:経済再生担当大臣、新型コロナ対策担当大臣他
1985年から通商産業省に入省しました。
しばらくはそこで仕事をしながら、アメリカ留学などの経験を経るなど経験を積んでいきます。
若い時から無所属の衆議院議員総選挙に出馬しますが、破れるなど苦しい経験をしております。
しかしながら、2003年に無所属で兵庫9区から出馬し、一度敗れた知名度の高い宮本しに勝利し初当選しました。
その後自民党に入党し、今の地位に昇りつめます。
非常に優秀で、政界をのし上がってきた方ですね。